ここでは、三輪環境が扱う業務用の水素吸入器をご紹介します。機器の特徴やおすすめポイントなどをまとめましたので、参考にして下さい。
販売価格(税込) | 公式サイトに記載がありませんでした。 |
---|---|
レンタル/リース価格(税込) | レンタルあり、価格は要問い合わせ |
水素発生量 | 500~600cc/分 |
水素純度 | 公式サイトに記載がありませんでした。 |
サイズ | 高さ260mm×幅360mmx奥行170mm |
重さ | 9㎏ |
純水を電気分解し、1分間に500~600ccの高濃度水素酸素ガスを発生させることができる水素酸素吸入器です。食品分析センターの成分分析によると、水素64%、酸素33%、水素濃度は640,000ppm。24時間の連続運転が可能で、ボトルをセットしてスイッチを押すだけなので、誰でも容易に扱えます。
何より特徴的なのは、他にはないビビットな本体カラー!グレー、レッド、ブルーだけでも充分オシャレですが、サロンのイメージカラーなどに合わせて特注色のカラーリングにも対応してくれます。
電気分解する水に、塩素や金属イオン(カルシウム、マグネシウム等)などが含まれていると、電極に付着したり腐食して、電極を痛めて電気分解の効率を下げるとして、より不純物が少ない超純水グレードの水を使っています。
また、電極には、高い電気化学的触媒性能を有し、かつ耐久性に優れた日本製の電極白金メッキチタン電極を使用。水の電気分解にも、食品添加物のグレードの重曹を使用するなど、長年の研究による知見・技術を元に、安心・安全で長く使えるような設計を行っています。
三輪環境が販売している水素吸入器「my mother」の特徴は、1分間に500〜600ccの高濃度水素酸素ガスを発生できる点、電気分解に使用する電解液や電極なども安心・安全に配慮している点です。公式ホームページでは、第三者機関によるガスの分析結果も公開されており、信頼度を高めています。
ラインナップはMとLの2種類。大容量タイプとコンパクトタイプで、セルの構造などが異なるようなので、確認してみて下さい。 「まずは試してみたい」という方は、レンタル、もしくは三輪環境併設の水素サロン「Lotus-H 」での体験がおすすめ。
レンタルに関する記載は公式サイトにありませんでしたが、サロン体験は初回2,050円(税込)でできる上、吸入後にはできたての水素水の飲用もサービスしてくれるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
公式サイトに記載がありませんでした。
1970年創業、神奈川県横浜市に拠点を置き、建築設計、環境・エネルギー事業、免疫・健康事業、管理事業などを展開しています。「地球汚染、温暖化、エネルギー問題に対して、世界の人々が安心して暮らせるようサービスを提供すること」をミッションとしており、人の健康と環境保全に積極的にアプローチ。
中東、ロシア、ヨーロッパなど独自のネットワークを活かし、科学の技術を用いた商品をグローバルに開発・製造・販売しています。